一紅会歴史研究同好会第20回 「学び舎のまち 足利散策ツアー

 
実施日:2016年5月8日(日)     参加者:57名
集合: 7:45 新宿駅西口中央通り
行程: 8:00→10:00 新宿発 首都高・・東北自動車道 羽生SAで休憩・岩舟JCT・北関東自動車道・足利ICで降り 
            太平記館の足利観光協会バス駐車場到着(現地参加2名様と合流)
    10:20→12:00 ボランティアガイドの説明付きで足利学校見学 記念写真撮影

                  
 → 歩いて鑁阿寺へ、ガイドの説明で見学、記念写真撮影 あるいて食事処へ
    12:00→13:00 割烹料理「大津栄本店」で昼食 バスで栗田美術館へ
    13:00→15:00 栗田美術館見学、記念写真撮影 徒歩で足利フラワーパークへ(10分)
    15:10→17:00 足利フラワーパーク見学 バスで帰京
    17:00→19:00 フラワーパーク出発→一般道で佐野IC・・東北自動車道・蓮田SAで休憩・・・・新宿西口帰着 解散
 
 
 
 
資料   足利散策ツアー資料pdf   足利学校パンフレット.pdf   足利学校資料.pdf 漢字テスト初級pdf  

 鑁阿寺パンフレットpdf    栗田美術館パンフレット.pdf   足利フラワーパークpd
f
    

スナップ写真・・・・・(クリックすると拡大します)


バスはこの先に駐車してます

バスの座席

おやつです。お茶も

太平記館向かい善徳寺

B班石川さん

A班長さん

土塁の向こうに庫裡の屋根

裏門(ココからは入れません)

入徳門

見学が終われば卒業証!

学校門

孔子像

新緑と出猩々

字降松の向こうに方丈

図書館

孔子廟

孔子像

中には庫裡から入る

庫裡

中庸の教え

漢字試験に挑戦中

北庭園

国宝の複製本

歩いて鑁阿寺へ

会田みつをの書

足利尊氏像

太鼓橋

山門の額

大銀杏と本堂

多宝塔

鑁阿寺本堂

経堂

不動堂

鐘楼の見学を終えて

太平記館へ戻る

会田みつをゆかりの店

大津栄椅子室

S40河西さんから足利尊氏、武田家関連のTV番組DVDをいただきました

ビールも付いて美味しい昼食

こちらは若者部屋

神田さんと歓談

渡辺先生と級友

栗田美術館大手門

広い敷地

本館までの急坂を

登るのは大変

本館

入場の時、館内での撮影は・・・との表示に気が付きませんでした

資料館

資料館の内部

歴史館

歴史館の最上階の展望室から見た足利フラワーパーク

登り窯

栗田嵐嶽記念館はこの奥

栗田嵐嶽記念館内部

陶磁会館(喫茶室)の裏

阿蘭陀館の天上

阿蘭陀館(ミュージアムショップ)

歩いて足利フラワーパークへ

栗田美術館正門

フラワーパーク入口

白藤

八重黒龍

大長藤

きばな藤

紫藤棚

お疲れ様

クレマチス

バラは咲き始め

バラはこれから満開

現地参加のOさん

これからビールが

麦畑

つまみ

自己紹介

分福(館林の酒)

お約束、神田さんじゃんけんゲーム

神田さんからの記念スタンプ付記念切手


  第21回一紅会歴史研究同好会
10月30日(日)13:30~(受付:13:00~)於 ベルモントホテル
  テーマ:準備中  お楽しみ!
 
 一紅会歴史同好会の最近の活動紹介

 一紅会・歴史研究同好会「牧ノ原・島田界隈歴史散歩日帰りバスツアー」報告(平成22年5月16日)  

  第9回渡辺房男先生を囲んで歴史研究会  「房総に新天地を求めて~駿河遠州諸藩の維新~」

  第10回一紅会歴史研究同好会「房総歴史散策バスツアー」

  第11回渡辺房男先生を囲む歴史研究会同好会「儲け過ぎた男 安田善次郎の幕末維新」

  第12回渡辺房男先生を囲む歴史研究同好会 「富山歴史1泊バスツアー」 

   第13回渡辺先生を囲む歴史研究同好会「山梨中央銀行と初代蔵相松方正義」

  第14回一紅会歴史研究同好会「甲州歴史散策バスツアー」

  第15回渡辺房男先生を囲む歴史研究同好会「黄金の国の通貨(甲州金)

  第16回一紅会歴史研究同好会「甲斐黄金湯之奥金山と身延山1泊バスツアー」

  第17回一紅会歴史研究同好会「指紋と犯罪調査~日本での歴史を辿る

  第18回一紅会歴史研究同好会「足利尊氏、決起す ~室町幕府の誕生~」
 
渡辺房男講師の出版物紹介
   渡辺房男先生 (甲府一高東京同窓会前副会長 S38卒)出版物紹介