一紅会のホームページへようこそ。
1995年東京同窓会からの呼びかけで甲府一高女性ネットワークの会がうまれ、1996年3月7日「一紅会」
として正式に発足しました。 「一紅会」は、甲府一高を卒業した女性が学年を越えて交友関係を深め、さらに
東京同窓会に多くの女性が参加するよう呼びかけ、会を盛り上げようという主旨で発会しました。
「一紅会」の名称は甲府一高の「一」と校旗・女子制服の蝶ネクタイの「紅」にちなんで決定され、会則も1997年2月1日付で制定されております。 現在は東京同窓会の各学年幹事の方々から推薦された男女共学が始まった昭和
28年以降昭和51年卒業までの代表約30人で、年2・3回の会合を開いております。
東京同窓会が女性の参加により活発に運営されることを第一の日的にしておりますので、皆様のご理解とご協力を心からお願い申し上げます。(発足当時の一紅会の活動紹介より)
*第8回水源林植樹会(2018年4月21日甲府市黒平にて開催)参加者募集 ![]() *山梨県人会連合会第69回総会(2018年6月3日開催)会員券の購入依頼 ![]() *井上栄氏(S33卒・第15回春の講演会講師)の「ノーベル賞の真実」翻訳出版の案内 ![]() *第23回歴史研究同好会 10月15日(日)ベルモントホテルにて開催いたしました。 *平成30年度当番幹事(S55年卒)のFacebook |
第21回 「一紅会主催」春の講演会
開催日:平成30年(2018年)3月10日(土)13:00〜
会場: アルカディア 市ヶ谷 3F 富士の間 TEL:03-3261-9921
講師:千葉大学医学部 包括的脳卒中センター長 小林英一氏(S55年卒)
演題:脳卒中医療の最前線から