第14回 一紅会・歴史研究同好会 「甲州路歴史散策ツアー」
H24年秋「山梨中央銀行と初代蔵相松方正義」を勉強しましたのを受けて、故郷への歴史散策バスツアーです。
帰省される機会も多いこととは存じますが、何時、何処に居ても忘れがたき ふるさと! 想いは熱くても中々行けない母校甲府一高も訪問しました。
同窓の同志ご一緒に故郷への道行きは何か新しい発見に出逢えたのではないかと思います。
今回は、万緑の小淵沢まで足を延ばし、アートに触れ、夕飯。ドリンクも取りました。時節柄帰途の中央自動車道の渋滞もに遭いましたが、ほぼ想定内で、
初夏の長い一日を山梨の偉人の業績を学び、有意義に過すことが出来ました。
行程表
場所 | 到着/出発 | 住所 その他 |
新宿 | 7:45~8:05 | 工学院大学前に集合 京王自動車の大型観光バスで出発 |
根津記念館 | 9:30~10:20 | 山梨市正徳寺296 TEL:0553-21-8250 学芸員説明付 齊藤さん此処から参加 |
山梨中銀資料館 | 10:50~11:50 | 甲府市中央2-11-12 TEL:055-223-3090 学芸員説明付 S30卒OB飛入此処のみ参加 |
甲府一高 | 12:05~13:00 | 甲府市美咲2-13-44 TEL:055-253-3525 大西事務局長説明 大村氏此処のみ参加 |
昭和町杉浦医院 | 13:15~14:50 | 中巨摩郡昭和町西条新田850-1 TEL:055-275-1400 母屋で昼食のお弁当 館長説明 |
中村キース美術館 | 15:25~16:05 | 北杜市小淵沢町10249-7 TEL:0551-36-8712 学芸員説明付 藤巻氏此処のみ参加 |
キースプリングレストラン | 16:15~17:45 | 北杜市小淵沢町10287-4 TEL:0551-36-5342 夕食&ドリンク |
新宿 | 21:45 | 途中双葉SAで休憩 齊藤さん下車 大月~小仏峠渋滞、首都高渋滞 |
資料 | 甲州路歴史散策バスツアー行程・資料.pdf 根津記念館.pdf 山梨中銀金融資料館冊子.pdf 山梨中銀金融資料館資料.pdf 昭和町杉浦医院.pdf 甲府一高学校案内.pdf |
集合写真
山梨中央銀行金融資料館前にて |
甲府一高 Boy's be ambitious! 碑の前にて |
昭和町風土伝承杉浦医院前にて |
中村キース・ヘリング美術館 屋上にて オーナー中村館長(S40卒・一紅会第7回春の講演会で講演いただきました)の好意で無料 |
スナップ写真
安田生命ビルの角 |
渡辺先生の挨拶 |
おやつ |
根津記念館長屋門 |
門前の一般宅バラ園 |
霞が無ければ富士が |
大磯の松 |
ウツギ |
主屋の裏・給湯ボイラーが |
|
県下全小学校へ寄贈したピアノ |
||||
二階から見た茶室 |
氷冷蔵庫 |
神田さん収集の山梨の局印 |
||
功刀常務(S44卒) |
||||
中込館長(S44卒) |
ゲルマン札 |
|||
甲州金 |
||||
山梨中銀本店 |
大島正健校長像と Boys be amibitious! |
奥田校長 |
||
大西事務局長(S34卒) |
校内には文化の香が |
屋上から甲府市内を |
グランド東側 |
|
書道室 |
新しい女子制服 |
進路相談室前 |
体育館 |
剣道場 |
柔道場 |
食堂 |
日新鐘 |
昭和町風土伝承杉浦 醫院 |
|
母屋で昼食 |
2段弁当 |
病院入口 |
||
中野館長(S43卒)より説明を受ける |
L型納屋 |
土蔵内部の漆器 |
土蔵 |
薬剤室 |
ミヤイリ貝・日本充血吸虫の中間宿主 |
杉浦博士(父子)の業績 資料展示室(2階) |
|||
館長中村氏(S40卒) |
藤巻氏(S40卒) |
中村キース美術館入口 |
壁を埋め尽くす作品 |
キース・ヘリングと80年代 |
1980年代経済/技術 |
協力 支援 団体・会社 |
美術館屋上 |
||
キースプリングレストラン |
||||
藤巻氏より差し入れ |
レストランは貸切 |
藤巻氏より差し入れ 桔梗信玄プリン |
||
甲斐駒 |
双葉SA |
地方病撲滅記念碑 杉浦醫院前庭 |
碑文 |
神田さんからの26日消印付土産 |
一紅会歴史同好会の最近の活動紹介
一紅会・歴史研究同好会「牧ノ原・島田界隈歴史散歩日帰りバスツアー」報告(平成22年5月16日)
第9回渡辺房男先生を囲んで歴史研究会 「房総に新天地を求めて~駿河遠州諸藩の維新~」
第10回一紅会歴史研究同好会
第11回渡辺房男先生を囲む歴史研究会同好会
第12回渡辺房男先生を囲む歴史研究同好会 富山1泊バスツアー